QOF外伝 -Shooting of Feena-
ver0.21
■はじめにお読み下さい
ダウンロードして頂きありがとうございます。
このゲームは東方弾幕風スクリプトにより作成されており、
このアーカイブ単体では動作しません。
お手数ですが、プレイする前に以下の説明をご覧下さい。
また、これは
東方projectの2次創作ではありませんのでご了承ください。
●東方弾幕風にはじめて触れる方へ
ゲームをプレイするためには
「東方弾幕風」(フリーソフト)が必要となります。
「東方弾幕風」はこのアーカイブに同梱されておりませんので、
下記ページよりダウンロードをお願いします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9951/
(と〜ほ〜GC様)
ver0.12m以降であれば動作します。ph3には対応していませんのでご注意ください。
「東方弾幕風」のインストール後、「東方弾幕風」のth_dnhフォルダに当アーカイブのth_dnhフォルダを上書きすると
Shooting of Feenaをプレイ頂けるようになります。
ちなみに、「東方弾幕風」とは
同人弾幕シューティング「東方project」のような弾幕を作ることが出来る弾幕シミュレータです。
誰でも手軽に弾幕を作る事が出来る、凄いソフトです。
●東方弾幕風を既にお持ちの方へ
このアーカイブのth_dnh\script\SOF を弾幕風のscriptフォルダに移動させれば
「ステージスクリプト」に"Shooting of Feena"が追加されます。
■目次
簡単な操作説明はゲーム中にもありますので、すぐに遊びたい方はそちらをご覧下さい。
背景
画面説明
操作説明
敵弾/敵の攻撃
アイテム
ステージギミック
システムTips
得点稼ぎTips
謝辞
注意事項
更新履歴
■背景
このゲームは
GSDが2007年夏に発表したアクションRPG「Quest of Feena」(以下QOF)の二次創作です。
全1ステージです。コンティニューはありません。
登場キャラクター
フィーナ:主人公。基本的に力押しで解決。
イダ:フィーナのライバル。解いちゃいけない封印解いたらなんか羽生えた。
■画面説明
シューティング画面
ステージ道中 |
ボス戦 |
 |
 |
(1) フィーナ: |
主人公です。プレイヤーが操作できます
白い円は魔法力の影響範囲で、アイテム回収範囲などを表します
|
(2) 敵: |
邪魔者です。ショットや斬りで倒す事が出来ます
ほとんどの敵は敵弾を放ってきます
|
(3) 敵弾: |
敵の攻撃です
自機の「当たり判定」に接触しない限りダメージは有りません
(「当たり判定」については後述)
|
(4) ゴール魔法陣: |
この中に入るとエリアクリアとなります
中に入ると画面上に残っている敵は全滅します
|
(5) タイマー: |
タイマーが0になると、強制的にエリアクリアとなります
ただし、エリアボーナスは加算されません
|
(6) 敵ボス: |
わりと強い敵です
|
(7) ボスライフゲージ: |
ボスはダメージを与えると段階変化します
現段階のライフを示す銀色のバーが無くなると次の段階に移行します
|
ステータス表示
[1] スコア: |
- スコア:
- 現在のスコアです
- エクステンド:
-
得点アイテムでエクステンドするまでのカウントです
100アイテム取得で1カウント減ります
- スコア倍率:
-
得点アイテムにかかる倍率です
徐々に増加します
|
[2] ライフゲージ: |
フィーナの体力です
無くなるとゲームオーバー
ダメージは全てハート1個です
|
[3] 魔法力ゲージ: |
現在のマジックパワーです
★が現在のパワーレベルを表します(最大は4レベル)
ゲージが一杯になる/空になるとレベルが増減します
|
[4] 敵魔法力インジケータ(危険度): |
いわゆる「ランク」です
高いと攻撃が激しくなります
|
■操作説明
ゲームパッドのキーアサインは弾幕風本体のConfig.exeで設定をお願いします。
使用するキーは、
方向キーと「ショット」「ボム」「低速移動」「ユーザー定義」 です。
(なお、「決定」「キャンセル」は「ショット」「ボム」と同じにする事をお勧めします)
キーボードの場合は
方向キー: |
カーソルキー |
ショット: |
Z |
ボム: |
X |
低速移動: |
左Shift |
ユーザー定義: |
C |
となります(変更不可)
●移動
フィーナを八方向に移動させます。
低速キーを押している間は移動速度が落ち、精密な移動が可能となります。
また、低速移動時にはショットの性質も変化します(後述)
方向キー: |
移動 |
低速キー: |
押している間移動速度低下、当たり判定が表示される |
●通常攻撃
フィーナの持つ秘宝「ファイアロッド」「アイスロッド」から放つショットです。
マジックパワーレベルによって発射弾数が変化します。
ショットキー: |
火ショット(拡散) |
ショットキー + 低速キー: |
氷ショット(収束) |
●クラッシュ攻撃
魔法力を結晶化して高速で放ちます。
高い攻撃力を持ち、
通常の敵弾を破壊する事が出来ますが、マジックパワーを大量に消費します。
ショットキー + ボムキー: |
拡散クラッシュ攻撃 |
ショットキー + 低速キー + ボムキー: |
収束クラッシュ攻撃 |
●斬り攻撃
剣で敵を斬る近接攻撃です。
攻撃力がかなり高いですが、敵に近づく必要があるため危険です。
また、剣を構えた状態では
・当たり判定が非常に小さくなり
・魔法力アイテムと回復アイテムに対して判定が無くなります(回収できません)
ボムキー: |
剣を構える。近くに敵やスイッチがあると剣で自動攻撃 |
●その他
ユーザ定義キー: |
2秒間押し続けるとゲームをリセットしてタイトルに戻ります
ネームエントリーに名前を入れたくないときや難易度を間違えた時などにお使い下さい
|
■敵弾/敵の攻撃
フィーナがダメージを受ける要因です。
●通常敵弾
通常の敵弾です。
クラッシュ攻撃により破壊する事が出来ます。
ただし、破壊すると敵魔法力(危険度)が上昇します。
●白い敵弾
EXPERT以上の難易度で出てくる敵弾です。
限界まで魔法力を込めた弾のため、
クラッシュ攻撃で破壊できません。
術者(白弾を撃った敵)を倒すと、周りの弾を巻き込みつつ消滅します。
このとき、巻き込んだ弾を魔法力アイテムに変換します。
●体当たり
空中に浮いている敵に接触するとダメージを受けます。
現バージョンでは悪魔(青/赤)のみが接触判定を持ちます。
■アイテム
●魔法力アイテム
マジックパワーが増加します。
フィーナ周囲の白い円に入ると回収されます。
サイズ |
欠片 |
小 |
大 |
形状 |
 |
 |
 |
増加量 |
+0.5 |
+3 |
+60 |
(参考)マジックパワーとレベルの関係
レベル |
0 |
1 |
2 |
3 |
フルパワー |
パワー値 |
0 |
80 |
300 |
600 |
1000 |
●得点アイテム
素点にスコア倍率を掛けたものが得点として加算されます。
このアイテムは自動回収されます。
規定数を集めるとライフが回復します。
サイズ |
小 |
大 |
特大 |
形状 |
 |
 |
 |
素点 |
+10 |
+40 |
+2000 |
(参考)各難易度での最高得点
|
小
| 大
| 特大
|
BEGINNER |
40 |
160 |
8000 |
STANDARD |
160 |
640 |
32000 |
EXPERT |
320 |
1280 |
64000 |
FORBIDDEN |
1280 |
5120 |
256000 |
●回復アイテム
ライフが回復します。最大値以上には上がりません。
宝箱の中にしかありません。
サイズ |
小 |
大 |
形状 |
 |
 |
回復量 |
+0.5 |
+1 |
■ステージギミック
現在のバージョンでは以下の物があります。
 |
スイッチ |
「斬り攻撃」のみに反応する仕掛けです
宝箱が出現したりします
|
 |
宝箱 |
攻撃すると開けることができます
ライフが入っている事が多いです
|
■システムTips
●アイテム発生条件
魔法力アイテム
- 敵弾に近づく( 欠片 )
- 敵破壊( 小/大 )
- 白弾の消滅( 小 )
- 宝箱( 小/大 )
得点アイテム
- 斬り攻撃命中( 大 )
- 敵破壊( 小/大 )
- 宝箱( 小/大/特大 )
- ゴール時/ボス段階変化時の敵弾消去( 小 )
- エクステンド時の敵弾消去( 小/大 )
- フルパワー時に魔法力アイテムから変化( 小/大/特大 )
●危険度
危険度の増加する条件
- 敵弾をクラッシュ攻撃で破壊する(変動:大)
- 得点アイテムを取得する(変動:中)
- 魔法力アイテムを取得する(変動:小)
危険度の減少する条件
- ダメージを受ける(変動:大)
- 魔法力アイテムを画面外に落とす(変動:中)
- 何もしなくても徐々に減少(変動:小)
■得点稼ぎTips
●スコア倍率
スコア倍率は得点アイテムにのみ掛かります
最大倍率は、BEGINNER:x4 STANDARD:x16 EXPERT:x32 FORBIDDEN:x128 です
ダメージを受けると半減します(x1.00以下にはなりません)
難易度、危険度が高いほどスコア倍率の上昇速度は速くなります
●魔法力アイテム→得点アイテム
フルパワー時は、魔法力アイテム【欠片】【小】【大】が得点アイテム【小】【大】【特大】にそれぞれ変化します
●敵弾→得点アイテム
ボスの段階変化時および各エリアクリア時には敵弾が得点アイテム【小】に変化します
また、エクステンド時にも敵弾が得点アイテムになります
このときライフ最大だと得点アイテム【大】、そうでなければ得点アイテム【小】に変化します
●まとめ
点稼ぎを行う上では、
- 高スコア倍率の維持
- フルパワーの維持
- 要所での得点アイテム大量生成
が要となります
■謝辞
東方弾幕風本体:と〜ほ〜GC様
うずらフォント: 日向梓様
グラフィック: sencha様
音楽・効果音: つーさ様
keroberos様
■注意事項
このゲームを使用した結果生じたシステム・アプリケーションその他などの損害については、責任を負いかねます。
ゲーム内の画像・音声情報の著作権は、広島大学 ゲーム制作同好会が保有しています。
ですので、ゲームデータの二次配布等は原則禁止です。
ただし、画像・音声データ以外のスクリプト部分についてはご自由に流用して頂いて構いません。
■更新履歴
07.11.03 大学祭ver 完成
16.03.06 HDDの奥底から発掘。何となくネットで公開
*弾幕風からだいぶ離れてしまったので、バージョンアップや不具合対応は出来ません。ご了承ください。